お知らせ

現場作業

【閲覧注意】頭蓋骨?

2025年06月27日
現場作業

こんにちは、岩佐克彰です!

今週は雨が降ったり晴れたりと、天気の移り変わりが激しい一週間でしたね。

美山地区・間戸町の現場では、上層路盤までの施工がほぼ完了し、いよいよ残すはアスファルト舗装のみとなりました。
実際に作業に関わる中で、「道路ってこうやってできるんだ」と、身体で感じる日々です。

そんな現場で、ちょっと驚きの発見が——

**鹿の頭蓋骨(?)**らしきものを見つけました!
話によると、この地帯は以前猟師さんたちが鹿を解体する場所だったとか...?
このあたりはシカやサルなど、野生動物がよく姿を見せる地域です。
スコップ作業中には、カニやイモリが顔を出すこともあり、自然の豊かさをひしひしと感じます。

こうして自然の中で仕事をしていると、人間もまた自然の一部なんだな、と実感しますね。

来週からは暑い日が続く予報です。

現場で働く皆さま、どうぞ体調に気をつけて、安全第一でいきましょう!

逆時計焼け

2025年06月20日
現場作業

こんにちは!
この一週間でさらに日焼けが進み、いわゆる“逆時計焼け”になってしまった岩佐克彰です。


長袖と手袋の間、ちょうど時計をつけるあたりだけがくっきり焼けてしまいました。これは土木あるある…でしょうか?笑


さて、今週の現場もなかなか暑かったですが、間戸町の現場では、なんと通りすがりの車の方からアイスの差し入れをいただきました!

夏の暑さとはまた違う、心の温かさに触れて、元気をもらえました。感謝です!


事務所では、ツバメのヒナ5匹が日に日に大きくなり、どうやら来週にも巣立ちそうです。
「無事に巣立ってほしい」という思いと、「ちょっと寂しいなあ」という気持ちが入り混じっています。
これまで一度も、巣立ちの瞬間を見届けたことがないとのことで、今年こそ見られますように…!
ちなみに床のフンは、毎朝社長がきれいに掃除してくれています。


また、花壇のお花もリニューアルに向けて、一度きれいに土だけにしました。
次はどんな花が植えるのでしょうか? 社長チョイス?副社長チョイス??
センスに期待です!笑



今週は現場の話を書くつもりでしたが、気づけばそれ以外の話題が盛りだくさんになってしまいました。
ということで、今回はこのあたりで!

それでは、また来週お会いしましょう!


 

土木の現場は精密でした

2025年06月13日
現場作業

こんにちは!
最近職場外の人からよく「日焼けした?」ってよく言われる岩佐克彰です。笑
暑い日が続いてきましたね。熱中症になって周りに心配かけないよう、しっかり体調管理していきたいと思います!
岩佐土建でもこまめに休憩を取りながら作業を行っていますsun


さて、現場の方では、美山地区・間戸町の道路改良工事を進めています。
先週から今週にかけては、「路床の改良工事」と「下層路盤(砂利)を敷く作業」を行いました。


路床の改良では、土にセメントを混ぜてしっかり固め、その後、1cm単位で厚さを調整していきます。バックホウを使いながらの作業ですが、作業員さんたちの丁寧で正確な操縦テクニックにはいつも驚かされます。
入社前は土木の仕事って「豪快」なイメージが強かったのですが、実際にはとても精密で、精度の高い作業が多いんだなと改めて感じました。


そして今週末は、以前このブログを書いていた砂村さんが、隠岐の島で開催されるウルトラマラソンに参加されるそうです!
ちょうど台風が近づいているようなので、無事にたどり着けるか、そして大会が予定通り行われるか少し心配ですが…応援しています!お気をつけて、頑張ってきてください!
https://okinoshima-ultra.jp/
 

それから、副社長のインタビュー動画をInstagramにアップしました!
https://www.instagram.com/reel/DK1hbVzhYEu/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
ぜひチェックしてみてくださいね。
 

それでは、また来週お会いしましょう!