お知らせ

バズり中。

2025年08月29日
現場作業

こんにちは!
岩佐克彰です。
 

現場では、先週と今週にかけて美山地区間戸町で追加工事を行いました。
今年の3月〜7月に新設した道路の下に、農道を整備しました。
 



着工前の様子がこちら。
この側溝沿いに、長さ約70m・幅2mほどの農道をつくっていきます。
まず盛土を行い、その上に10cmほど砂利を敷いていきます。



盛土が完了!
次はこの盛土の上に砂利を敷いていきます。
砂利を敷く幅は2mほど。あらかじめ赤スプレーで幅をマーキングして作業を進めます。


途中経過の様子です。



狭い道でダンプが入れなかったため、
キャリアダンプを使って土や砂利を近くまで運びました。

 


そして完成!
遠くから見るととてもきれいに仕上がりました。

 

8月も終盤に入り、新米の季節がやってきました。
私の所属する「東郷ふるさとおこし協議会」では、ただいまこんな企画を実施中です!



「東郷産の新米100kgプレゼントキャンペーン」
応募方法はとても簡単。
👉 協議会の公式インスタグラムをフォローして、この投稿に「いいね」するだけ!
抽選で選ばれた方に新米をプレゼントしちゃいます!

https://www.instagram.com/p/DNZOhx6hoBD/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

米価高騰の影響もあり、想像以上の反響をいただいており、なんと応募開始から10日で1,500件を超える応募がありました。
 

また、この取り組みを新聞やテレビでも取り上げていただきました。
私も協議会のメンバーとして、協力いただいた農家さんと一緒に出演させていただきました。


8/22(木) 福井テレビ「ライブニュースイット!」


8/25(月) FBC(15:45〜生放送)


8/27(水) 日刊県民福井
 

今回の企画が、米価高騰に苦しむ方々の生活支援になるとともに、地元・東郷のお米の魅力を広く知っていただくきっかけになれば嬉しいです。
 

それでは、また来週!

風あざみ

2025年08月22日
日常のこと

お盆も終わり、夏も後半戦だなと意識し始めたところ、TVでは井上陽水の「少年時代」が流れていました。
『夏が過ぎ、風あざみ〜』
 

……風あざみってなに??
 

今まで疑問に思ってなかったけれど、そういえばと思って調べてみました。
結果、『風あざみ』という言葉は造語で、存在しないそうです(笑)

私は残念ながら文学的センスがないので、ChatGPTさんに『風あざみ』に対する解釈を聞いてみました。

 


と、いうことらしいです(笑)

なるほどなぁ〜と思いつつ、私にとっての「風あざみ」ってなんだろう?と考えてみました。

私にとっての「風あざみ」は――

眠い目をこすりながらラジオ体操に行って、スタンプを押してもらったら速攻で帰って二度寝すること。
少年野球でフライを落としたのに、「太陽がまぶしかった!」と全力で言い訳する、あのまっすぐさ。

小学生らしい夏休みの“あるある”ですが、今思えばそんな時間こそが贅沢で、まさに「少年時代」だったなあと感じます。

いつかは今のこの日々も将来の自分にとって「風あざみ」になるのでしょうか。

夏は後半戦といえど、まだまだ暑い日が続くので、引き続き熱中症対策十分に行って作業しようと思います!
それではまた来週!

おつくねって?

2025年08月13日
日常のこと
こんにちは!
岩佐克彰です。

12日には福井市間戸町道路改良工事の完成検査があり、無事検査を終えることができました。
​また、7月下旬より着工していた羽生小学校のマンホール工事もアスファルト舗装を終え、一区切りがつきました。
これですっきりとした気持ちでお盆を向けることができそうです。

先週末には、8/9-10の2日間、『東郷街道おつくね祭』が開催されました。

私もおつくね祭実行委員会の広報記録部会長という役職で、このお祭りの企画運営に携わりましたが、達成感に溢れた2日間でした!
特に1日目はお客さんが多く、お化け屋敷は1時間待ちというUSJもびっくりな大盛況ぶりでした。今年初めて開催された、実行委員長のイチオシ企画『スーパー盆踊りFES』も大成功。子供から若年層、シニア層までが一体となって楽しみました。岩佐土建の社員さんも来てくれました!嬉しい!

2日目は雨予報で心配していましたが、予想以上のお客さんが来てくれました。

当日の様子はコチラからぜひご覧ください!
https://www.youtube.com/live/dqczY9UlloI?si=YOv-SwnoLQRN3qfi
また来年のおつくね祭が楽しみです。

岩佐土建は明日8/14~8/17まで夏季休暇となります。
来週から気持ちを改めてまた頑張ります!

 

年一回の

2025年08月08日
ニュース
こんにちは!
岩佐克彰です。

今週は久しぶりの雨模様でしたね。
群馬県伊勢崎市では、観測史上最高の気温41.8℃を記録したとのことで...汗
そこまで気温が高いと、どれだけ暑いのか想像もできないです。

ちなみに福井県の観測史上最高気温は、2023年に坂井市三国町で観測した39.7℃、
福井県の観測史上最低気温は、1985年に大野市で観測した-15.8℃だそうです。

最低気温のランキングはほとんどが2000年より前である一方、最高気温のランキングは2010年以降。
温暖化の影響をすごく感じます。
https://kisho-tsuho.com/amedas_gust_all_pref.html

さて、先週末には従業員懇親会として、福井インター近くの『焼肉星山』に行きました!
この懇親会は、弊社の決算シーズンに合わせて毎年開催されています。
この日のお代は会社もち。
元々予約していたコース料理とは別で、追加注文のベルが鳴り響いていました(笑)
     
従業員のみなさん一年間お疲れさまでした!

気持ちを新たに頑張っていきます🔥
またこの日は、福井市街のフェニックス花火の日でした!
お店の窓からはちょうど花火を見ることもできました🎆



ちなみに今週末(8/9、8/10)は、弊社地元の夏祭り『東郷街道おつくね祭』が開催されます。

https://29tama.com/event/1729/
ただ二日目があいにくの雨予報...
『こんだけ暑い思いさせて、大事な日に限って雨かよ...!!!』と天気を恨みたくなりますが泣
自然のことばかりはしょうがないですね。
天気が良くなるよう(曇りくらいがいいな)全力で祈ります。

岩佐土建は8/14~8/17がお盆休みです。
それでは、また来週!

嗚呼、夏休み

2025年08月01日
日常のこと

こんにちは!
岩佐克彰です。
 

福井市間戸町で行っていた道路改良工事が無事に完了し、今週は完成検査に向けての書類作成を事務所で行っていました。
「検査資料ってこんなにあるの!?」と驚きつつ、それだけ一つの工事を終えるまでに必要な確認や手続きが多いんだなと、改めて感じました。
 

そして、相変わらず暑い日が続いていますね。
なんと、来週月曜日の最高気温は40度の予報…!
その後はしばらく雨が続くそうで、少しは暑さが落ち着くかもと思う反面、8月9日・10日に地元・東郷地区で開催される「おつくね祭」が雨にならないか心配です。
頼むから天気、ずれないで〜!


お祭りの情報はこちらで発信しています!こちらのアカウントも私が運用しています。
よかったら見てくださいね。
https://www.instagram.com/togo.furusato/
 

さて、今夜は社員みんなで星山焼肉!
その様子は、また来週のブログでお届けしますね。